食事

スタッフ日記

おやじの弁当 第三話 とワンオペ生活

家内が、2月の中旬より3月の中旬まで、海外に帰国する関係で、子どもの世話と会社のワンオペ生活が始まりました。朝は5時半に起床、掃除、朝ごはん、弁当づくり、子どもの送迎をし、それから会社に出社、夕食作り、洗濯、塾の迎えをして、夜12時過ぎに就...
イルミネーション

【社長のイルミ探訪記】第五回・うどん県

今回はうどん県!県名は言いませんが、今回はうどん県に行ってまいりました。フラワー・リングVer.Ⅱ某施設で設置されていたのは、フラワー・リングVer.Ⅱ!フラワー・リングVer.Ⅱ デジタルカタログ商品ページとてもきれいで、来場客の方々がフ...
スタッフ日記

宮城のうなぎ【ありがとうございます】

弊社のお得意様から、うなぎが送られて来ました。もちろん、突然送られてきたわけではなかったのですが、その方は宮城県でとてもおいしいうなぎに出会い、その味をシェアする為に送ってくださいました。ありがとうございます!暫くうなぎは価格も高く、タレの...
スタッフ日記

おやじの弁当 第二話

おやじの弁当 第二話今日は、子どもがルーチンの塾の為に朝から弁当を作ります。弁当は朝作り、冷蔵庫に保存し、夕方子どもが塾に行く際に持って行きます。週に3回弁当を作らないといけないのですが、朝6時から作り6時25分までには弁当と家族の朝ごはん...
スタッフ日記

手作り弁当

手作り弁当今日は子供が三重県に宿泊学習に行くことになり親父の弁当を作りました。手作り弁当普段から弁当を作っているのですが、今日はその場で捨てる弁当ケースに見栄えと彩を添えて考えました。どうしても、イルミネーションの色彩を考えてしまうので職業...
スタッフ日記

伝統的な上海料理でも使われる金木犀

今年は気候が暖かくてなかなか冷えないせいか、庭の金木犀は例年より1か月近く遅く開花しました。空気中に漂っている甘い匂いに誘われて、ミツバチも蜜を取りに来てくれています。1週間ほどしか咲かないお花ですが、中華料理でも良く使われていますよ。
スタッフ日記

シーズンにむけて頑張ろう会

お盆が過ぎると私たちは一気にクリスマスを意識します。クリスマスイルミネーションの点灯式は11月がピークですが、私たちはこの時期からコンテナの入荷、お見積書のご提出、商品の出荷作業に大忙しです。先日、シーズンに向けて『頑張ろう会』がありました...
スタッフ日記

当たり前を大切に!

大切なものは失ってから知ると言いますが、私もこの言葉に激しく共感します。近頃一人暮らしを始め、母親の手料理が美味しいという事を深々と思い知りました。一人暮らしで作る料理というのはどうしても簡単になってしまうもので、実家で食べていた物を思い出...
スタッフ日記

ランチ会、開催!

コロナ禍で社内会食がなかなか出来なかったのですが、緊急事態宣言も晴れたので、久々に会社近くのカフェ【リトル・アイランド】で社員全員ゆっくりランチを楽しんでいました。全員が集まって食事するのはコロナ禍が始まって以来初めてのこともあり、ランチが...
スタッフ日記

お忍び・・・

大阪市内の外れた場所に隠れ家的な和食屋さんがある。とても感じのいいご夫婦で経営されているお店。メニューはコース料理1本のみでしかも毎日変わる。そしてそれに合うこだわりの日本酒の数々。実際にご夫婦が全国各地の酒蔵を周りご自身の舌で確かめた物の...