スタッフ日記

イルミネーション

安心安全な商品をお客様に!

まだまだ暑い日々が続いていますが、コロナ禍で自粛する世の中、クーラーの効いた部屋で過ごすのも悪くありませんね!私は、現場での作業をしているので、クーラーの効いた部屋で仕事がしたいです(笑)さて、弊社では今月に入り、続々と商品が入荷しています...
イルミネーション装飾アイデア

夜の果樹園

こんにちは。大雨が続き、夏も終わりかと思いきや暑さが戻ってきた今日この頃。まだまだ果物の果汁で喉を潤したいものですね。先日、夜の果樹園というイルミネーションを知りました。くだものが実った果樹園を夜間、イルミネーションするというものです。くだ...
お知らせ

福井県坂井市【ゆりの里】様へ納品

2020年夏頃からお客様と調整していました、福井県坂井市ゆりの里様へ先月末日で商品納品を無事終える事が出来ました。こちらの園内には、その名の通り15万輪のゆりが爛漫と咲いています。さて、今回お手伝いをさせて頂いたのは、園には水路が各所に張り...
イルミネーション装飾アイデア

オススメのイルミネーション商品!

こんにちは!暑い日が続きますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?個人的に四季の中で夏が一番好きなのですが、毎年、天気が良くない日が増えてきているように感じます。今年も梅雨が7月に明けたと思ったら今度は雨な毎日・・・・。コロナも相まってどこに...
スタッフ日記

実家の秋の声 

実家の母の家の隣のおばあちゃんから鈴虫頂いた。早速見てみると 懐かしい鈴虫の鳴き声がする。まだ盛夏の中ですが、少しずづ秋に近づいているのが感じます。 秋は私にとって仕事がらイルミネーションで重要な時期、その知らせと感じました。
スタッフ日記

魂を込めるうどん

徳島の丸池製麺所に行きました。一つ一つ丁寧に魂を込めるようなうどんの扱いに感激。ちょうどいいコシとダシが美味しかった。麺一本一本に魂を込めてちょうどいいコシと美味しい出汁
スタッフ日記

阿波踊り会館

徳島に行き、阿波踊り会館に行きました。生の阿波踊りは初めてでしたが、男踊りと女踊りの違いがわかり、また現在の踊りが、1970年の大阪万博の時に出来たなど知らない事がありました。阿波踊り会館
登山

ヒグラシの合唱

お盆休み中、二上山に散策してきました。早朝、マイナスイオンたっぷりの涼し気な山林の中、ヒグラシの合唱に心が打たれました。耳を澄まして・・・秋の足音も感じさせてくれるヒグラシたちの大合唱!心に沁みる・・・
スタッフ日記

お盆の過ごし方…

今年のお盆休みは、オリンピックの影響で日程がイレギュラーになっていますが…。毎年訪れる松本農園(太子町)にブドウを買いに行きました!今年は、猛暑が続き、豊作ではないようですが8月7日からシャインマスカットが解禁されています。9:30販売なの...
イルミネーション

今年3回目のコンテナ便(船便)

新型コロナウイルスが国際物流に与えた影響は現在も続いており、世界的なコンテナ不足と海上輸送費の高騰、7月に入りコンテナ不足は解消されつつあるものの、世界的な海上輸送網の混乱により海上輸送費は依然として高騰、船便の予約も不安定な状況にあります...