【参拝レポート】大阪で商売繁盛&厄除け祈願!今宮戎神社とあびこ観音へ

スタッフ日記
スタッフ日記お参り季節のイベント

こんにちは!イルネーションに使える新商品アイデアを求めている向陽担当です。

2025年もスタートを切りました!
旧年中は大変お世話になり、ありがとうございました。

12月〜年始にかけて、イルミネーションの視察や新商品アイデアを求めて各地を巡る中で、今回は少し趣向を変えて「参拝」をテーマにお届けします。

■【大阪・今宮戎神社】商売繁盛を願う「十日戎」に初参拝!

皆さんも参拝は行かれましたでしょうか?
イルミネーションの視察の合間に訪れたのが、商売繁盛の神様「えべっさん」で知られる今宮戎神社(大阪市浪速区)
弊社のスタッフは毎年必ず訪れているのですが、私は人生で初めて参拝させていただきました!

毎年1月9日〜11日は「十日戎(とおかえびす)」

関西を代表する商売繁盛の祭事、「十日戎」は、

  • 9日:宵戎(よいえびす)
  • 10日:本戎(ほんえびす)
  • 11日:残り福

という3日間にわたり、えびす様に一年の繁栄を願って多くの参拝者で賑わいます。
漁業の神、商売繁盛の神、五穀豊穣の神として有名な「七福神」の戎(恵比寿)様を祀るお祭りです。 

今年は1月10日(本戎)に参拝。
金曜日だったこともあり、会社帰りの方々で大混雑!
それでもしっかりと列に並び、2025年の商売繁盛をお祈りしてきました。

見どころ「福娘」も華やか!

境内には「福娘」がたくさん!
彼女たちは、参拝者と神様をつなぐ存在で、十日戎の象徴的な存在です。
実は、福娘に選ばれるには審査があり、かなりの倍率だとか…!

そんな活気ある光景に背中を押されるような気持ちで、良いスタートを切ることができました。

【あびこ観音寺】本厄の年、厄除け祈願へ

商売繁盛を願った後は、自分自身を整える参拝へ。

2025年、私にとっては「本厄」の年。
「前厄」「本厄」「後厄」と続く厄年の中でも、特に注意が必要な年とされています。

周囲の勧めもあって向かったのが、大阪市住吉区にある「あびこ観音」
日本最古の観音霊場とされ、厄除け祈願の参拝者で毎年大変賑わいます。

あびこ観音の厄除けご祈祷体験

当日は晴天に恵まれ、心新たにご祈祷を受けました。
スタートはまずまずです。

ご祈祷は、名前・住所・年齢・お願い事を記入した祈祷台帳をご本尊の「聖観世音菩薩」の御宝前にお供えし、1年間守護してもらえるというもの。

家族全員で、厄除けまんじゅうもいただき、無事終了。
3日間の祈祷期間を経て、お札が自宅に届く流れです。

厄年は、転機・変化の多い時期といわれます。
仕事やプライベートに何も無いことを祈り、昨年以上の活躍ができるように……
あまり無理をしないで、過ごしたいと思います。

まとめ|2025年も皆さまに“光”を届けられるように

2025年はスタートしたばかり。
私たち向陽プランニングでは、今年もたくさんの「ひらめき」と「きらめき」を皆様にお届けできるよう、新しい企画・商品開発を進めてまいります。

もし、イルミネーションや照明演出でお困りのことがあれば、お気軽にご相談ください!

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

イルミネーションの施工・工事からパース作成・LEDライト販売までLEDメーカーの向陽プランニングにお任せください!

弊社では、イルミネーション装飾をご検討中の施主様はもちろん、施工業者様や、

デザイナー様向けにイルミネーションに関する様々なサービスを請け負っております。

お気軽にお問い合わせくださいませ。

弊社のWEB製品カタログはこちらからご覧いただけます!
タイトルとURLをコピーしました